2006.12.18,Mon
どうもこの時期になると旅に出たくなります。
つーことで、行ってまいりました。
1年間ようがんばったな自分。
・・・なんてな。
今回は、ははべぇを連れて行きました。
本当にここ数年苦労をかけてしまったので。
行ったのは、京都の奥座敷「湯の花温泉 松園荘 保津川亭」
とても良いお宿でした。
部屋に露天風呂が付いてるタイプのお部屋でした。
しかも源泉!
いままでは正直、部屋に露天風呂なんて付いてても実はあまり需要がないような気がしてたけど、やっぱりいいもんです。入りたいときに何回でも入れる。わざわざ大浴場までいかなくてもいいというのが、当然なことだけど、こんなに極楽気分を味わえるとは思わなかった。
でも、これが温泉じゃなかったら価値は半減ですね。
露天風呂つき部屋を有している温泉旅館は結構増えてきてるけど、部屋の露天風呂にまで温泉を引いているところは意外と少なかったりするのが実情です。
そんな実情の中でこれを維持している松園荘さんは立派です。
温泉は単純泉なので無色無臭なので体感はあまりないけど、芯から温もるいいお湯です。
フロント、中居さんの対応、料理も全て良かったです。




つーことで、行ってまいりました。
1年間ようがんばったな自分。
・・・なんてな。
今回は、ははべぇを連れて行きました。
本当にここ数年苦労をかけてしまったので。
行ったのは、京都の奥座敷「湯の花温泉 松園荘 保津川亭」
とても良いお宿でした。
部屋に露天風呂が付いてるタイプのお部屋でした。
しかも源泉!
いままでは正直、部屋に露天風呂なんて付いてても実はあまり需要がないような気がしてたけど、やっぱりいいもんです。入りたいときに何回でも入れる。わざわざ大浴場までいかなくてもいいというのが、当然なことだけど、こんなに極楽気分を味わえるとは思わなかった。
でも、これが温泉じゃなかったら価値は半減ですね。
露天風呂つき部屋を有している温泉旅館は結構増えてきてるけど、部屋の露天風呂にまで温泉を引いているところは意外と少なかったりするのが実情です。
そんな実情の中でこれを維持している松園荘さんは立派です。
温泉は単純泉なので無色無臭なので体感はあまりないけど、芯から温もるいいお湯です。
フロント、中居さんの対応、料理も全て良かったです。

PR
Photos
最新コメント
from[またべえ 05/13]
from[ちぇぶ 05/13]
from[またべえ 04/01]
from[けーや 04/01]
from[またべぇ 03/17]
from[またべぇ 03/17]
from[じょり 03/17]
from[ちぇぶ 03/17]
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
またべぇ
性別:
男性
BlogPeople
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"