2005.02.08,Tue
何時の間に出来たのか。久しぶりに道頓堀をうろうろしていたら見つけた物件。
ああ、そういえば1年か半年か前に来た時行列ができていたな。。。
ということで、入場してみた。
大正時代の千日前を再現したテーマパーク「道頓堀極楽商店街」
ああ、そういえば1年か半年か前に来た時行列ができていたな。。。
ということで、入場してみた。
大正時代の千日前を再現したテーマパーク「道頓堀極楽商店街」
■入場料おとな315円。
食べ物屋さんとかお土産やさんがパーク内にいっぱいあるけど、支払いはすべてICカード方式。退場の際に精算する。
パーク内は大正時代のレトロ調。占い横丁があったり、通路の一角で漫才をやってたり、夜になるとエターテインメントショーがあったり、みどころは盛りだくさん。

しかしなんといっても、さすがミナミを象徴するテーマパークだけあって、いわゆる粉モンの店が多い!たこ焼きお好み焼きの店あわせて8店舗もある。韓国料理、朝鮮料理、洋食屋など、大阪の味満載。

▲さすがに共食いはできませぬ。
中でも、自分でたこ焼きを焼いて食べる「蛸やくし」はオススメ。関西の一般家庭では普通にたこ焼きもお好み焼きもつくる。でも、お好み焼きを自分で焼いて食べる店は数多あるけど、たこ焼きを焼いて食べる店は多くない。

▲チーズ入りは柔らかすぎてひっくり返すのに苦労するので注意。
お土産屋も充実の内容。関西在住の人でも充分楽しめるテーマパークです。入場料も500円なら入らないけど、315円ならすんなりと納得出来る料金だと思う。
ただし、できれば平日に行くことをオススメする。
これから益々、ミナミの新名所化していくことはまちがいない。
■道頓堀極楽商店街HP
食べ物屋さんとかお土産やさんがパーク内にいっぱいあるけど、支払いはすべてICカード方式。退場の際に精算する。
パーク内は大正時代のレトロ調。占い横丁があったり、通路の一角で漫才をやってたり、夜になるとエターテインメントショーがあったり、みどころは盛りだくさん。
しかしなんといっても、さすがミナミを象徴するテーマパークだけあって、いわゆる粉モンの店が多い!たこ焼きお好み焼きの店あわせて8店舗もある。韓国料理、朝鮮料理、洋食屋など、大阪の味満載。

▲さすがに共食いはできませぬ。
中でも、自分でたこ焼きを焼いて食べる「蛸やくし」はオススメ。関西の一般家庭では普通にたこ焼きもお好み焼きもつくる。でも、お好み焼きを自分で焼いて食べる店は数多あるけど、たこ焼きを焼いて食べる店は多くない。


▲チーズ入りは柔らかすぎてひっくり返すのに苦労するので注意。
お土産屋も充実の内容。関西在住の人でも充分楽しめるテーマパークです。入場料も500円なら入らないけど、315円ならすんなりと納得出来る料金だと思う。
ただし、できれば平日に行くことをオススメする。
これから益々、ミナミの新名所化していくことはまちがいない。
■道頓堀極楽商店街HP
PR
Photos
最新コメント
from[またべえ 05/13]
from[ちぇぶ 05/13]
from[またべえ 04/01]
from[けーや 04/01]
from[またべぇ 03/17]
from[またべぇ 03/17]
from[じょり 03/17]
from[ちぇぶ 03/17]
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
またべぇ
性別:
男性
BlogPeople
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"