2005.08.20,Sat
Track-Back::ありふれた生活。
sketch-book
久々にTrackBackしちゃったッス。
サイドバーに設置するいいモブログがなくてずっと不満だったところ
ヒロトモのところ見て一目惚れしたFlickr。
ヘッダーに付けてみました。
すぐにまねっこしてしまう僕を寛大な目で見てやってくださいな。
なんじゃそりゃって思ってたんだけど、簡単にできちゃうんだから即行しました。
Flickrっていうサイトに画像をUPして、ブログにスクリプトを貼り付けるだけ。
英語サイトだけど、中学生レベルの英単語がわかれば簡単に設定できます。
最初はデフォルトの横置き10個で設置したんだけど、見栄えがよくないから9個に直しました。
スクリプトの下部にある
これの赤字の部分を任意の数字にするだけだっちゃ。
携帯電話のE-mailからUPできるというのがこれまたいいね。
PCや携帯電話のメモリに眠っていた画像大放出!
sketch-book
久々にTrackBackしちゃったッス。
サイドバーに設置するいいモブログがなくてずっと不満だったところ
ヒロトモのところ見て一目惚れしたFlickr。
ヘッダーに付けてみました。
すぐにまねっこしてしまう僕を寛大な目で見てやってくださいな。
なんじゃそりゃって思ってたんだけど、簡単にできちゃうんだから即行しました。
Flickrっていうサイトに画像をUPして、ブログにスクリプトを貼り付けるだけ。
英語サイトだけど、中学生レベルの英単語がわかれば簡単に設定できます。
最初はデフォルトの横置き10個で設置したんだけど、見栄えがよくないから9個に直しました。
スクリプトの下部にある
count=10&display=random&size=s&layout=h&source=user&user=36547732%
これの赤字の部分を任意の数字にするだけだっちゃ。
携帯電話のE-mailからUPできるというのがこれまたいいね。
PCや携帯電話のメモリに眠っていた画像大放出!
2005.08.16,Tue
先日のエントリーで、最近のトマトはトマトの匂いがしないなどと言っていたら
神様がお空からトマトを恵んでくれた。
友人の“まー”がわざわざトマトを郵送してくれた。
優しいな”まー”は。
ありがとう。

このトマト、ものすごくうまい!!
開封した瞬間におもわずかぶりつきました。(誇大表現ではなく本当にw)
画像からもわかるだろうか、すごく皮が薄くて
甘酸っぱくて、なにより超ジュースィー。酸味があるからジュシーさが際立つ。
そして問題の匂いも申し分ない。
うまいっ
トマトソースを作るときっとめっちゃ旨いのが出来ると思う。冷製パスタにもいいだろうな。
嗚呼、想像したら涎が・・・
愛知のルネッサンストマトというのだそうで、フルーツトマトと形は似ているけど別物だそうです。
※リンク先からも発注できるようですが、僕はそこから入手したわけではなく前述の友人から送っていただいたので、もし発注するなら自己責任でお願いします。
友人の“まー”がわざわざトマトを郵送してくれた。
優しいな”まー”は。
ありがとう。

このトマト、ものすごくうまい!!
開封した瞬間におもわずかぶりつきました。(誇大表現ではなく本当にw)
画像からもわかるだろうか、すごく皮が薄くて
甘酸っぱくて、なにより超ジュースィー。酸味があるからジュシーさが際立つ。
そして問題の匂いも申し分ない。
うまいっ
トマトソースを作るときっとめっちゃ旨いのが出来ると思う。冷製パスタにもいいだろうな。
嗚呼、想像したら涎が・・・
愛知のルネッサンストマトというのだそうで、フルーツトマトと形は似ているけど別物だそうです。
※リンク先からも発注できるようですが、僕はそこから入手したわけではなく前述の友人から送っていただいたので、もし発注するなら自己責任でお願いします。
2005.07.31,Sun
どうでもいいといえばそうなんだけど、最近トマトを食べるたびに思う。
トマトの匂いがしない。
トマトが苦手な人はあの匂いが嫌いなんだろうけど、あの匂いがしないトマトは甘味もないし、僕には物足りない感じがする。
こういうとオヤジっぽくて嫌なんだけど、覚えてる限り、僕が小学生のときに食べてたトマトは強烈にトマト臭かった気がする。
当時、わが家ではトマト嫌いな祖父のために食卓に並ぶ生のトマトにはレモン汁と砂糖をかけて食べていたものだ。僕は反対にそれが嫌いで何も付けずに食べていた。
あのトマトの匂いが好きで。
そういえば、こんな話をしているうちにある思い出を思い出してしまった。
昔、当時つきあっていた彼女に作ってあげたトマトを使った料理が不評だったことを。
あれはたしか牛肉とトマトの炒め物だった。
牛肉を炒めて、角切りにしたトマトを投入。塩と胡椒で味を調える。
それだけならよかったんだけど、マヨネーズを少し入れたのがいけなかったらしい。
いや、“少し”ならよかったんだと思う。僕は以前にそれを自分で作って食べておいしいと思ったのだから。
マヨネーズを入れすぎたのがいけなかったと言い直そう。
あれはたしかに不味かった。
いずれにせよ苦い思い出には違いない。
トマトを食べるたびに思い出す
祖父と昔の彼女の思い出。
どうでもいい話なんです。
トマトの匂いがしない。
トマトが苦手な人はあの匂いが嫌いなんだろうけど、あの匂いがしないトマトは甘味もないし、僕には物足りない感じがする。
こういうとオヤジっぽくて嫌なんだけど、覚えてる限り、僕が小学生のときに食べてたトマトは強烈にトマト臭かった気がする。
当時、わが家ではトマト嫌いな祖父のために食卓に並ぶ生のトマトにはレモン汁と砂糖をかけて食べていたものだ。僕は反対にそれが嫌いで何も付けずに食べていた。
あのトマトの匂いが好きで。
そういえば、こんな話をしているうちにある思い出を思い出してしまった。
昔、当時つきあっていた彼女に作ってあげたトマトを使った料理が不評だったことを。
あれはたしか牛肉とトマトの炒め物だった。
牛肉を炒めて、角切りにしたトマトを投入。塩と胡椒で味を調える。
それだけならよかったんだけど、マヨネーズを少し入れたのがいけなかったらしい。
いや、“少し”ならよかったんだと思う。僕は以前にそれを自分で作って食べておいしいと思ったのだから。
マヨネーズを入れすぎたのがいけなかったと言い直そう。
あれはたしかに不味かった。
いずれにせよ苦い思い出には違いない。
トマトを食べるたびに思い出す
祖父と昔の彼女の思い出。
どうでもいい話なんです。
Photos
最新コメント
from[またべえ 05/13]
from[ちぇぶ 05/13]
from[またべえ 04/01]
from[けーや 04/01]
from[またべぇ 03/17]
from[またべぇ 03/17]
from[じょり 03/17]
from[ちぇぶ 03/17]
ブログ内検索
最新トラックバック
プロフィール
HN:
またべぇ
性別:
男性
BlogPeople
アクセス解析
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"